種子島には地球の力が集まっています
世界でも珍しい開放的なロケット発射場がある種子島は、ロケット打ち上げ地として選ばれた利用があります。その1つが赤道に近いため遠心力があること、地球の自転を利用して東の方向にロケットを打ち上げるため、この地が適していることです。
種子島は黒潮を利用し南の国の文化を交流し、黒潮に乗って他国の船が漂流してポルトガル人が火縄銃を伝えた歴史もあります。
火縄銃に使われた砂鉄も、黒潮が運んだ火山の噴出物です。
100万年以上かけて出来た堆積岩で作られた種子島には、美しい景色と歴史、心躍らせるロケットがあります。

世界一美しいロケット発射場
種子島宇宙センターに行ってみましょう
大型ロケット発射場やロケットガレージなどをバスで巡るガイド付き施設案内ツアーを、1日2〜3回実施(毎週月曜日や年末年始を除く)所有時間は75分で無料です。センター内には宇宙開発に関する分野を楽しみながら学べる「宇宙科学技術館」(入館無料)や、名物の「ロケットカレー」を味わえる食堂、お土産店などもあります。お問い合わせは0997-26-9244